|
|
 |
|
 |
独創的な発想と高度な製造技術から創られた「ルクサーワン」LEDバルブはその確かな高品質によって強力な明るさと相反する長寿命を高次元に表現させた最先端LEDバルブの逸品です。すでに数社のOEM製品として、市場にて数多くの実績を持つ信頼の製品です。 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
■LEDとは
LED(Light Emitting
Diode)とは電流を流すとで光を放出する半導体素子です。半導体のPN接合を持つ結晶体に一定方向の電流を流すとに結晶で発生するエネルギーが光になって放射されるという性質を利用した半導体素子です。 |
 |
■特徴 LEDはフィラメント電球に比べ遥かに消費電力が遥かに低く、長寿命で耐衝撃性や耐久性にも優れ、メンテ不要です。
高光度のLED使用することにより視認性を高め、ストップ球では高い反応スピードにより安全性の向上が計れます。
通常の電球に比べ100km/h走行時において約8mの認知差があることが証明されています。 |
 |
|
|
|
テール球 ウエッジタイプ |
商品名 |
品番 |
搭載LED |
電圧 |
希望小売価格 |
 |

お買い求めは
こちらから |
ストプ球 ウエッジシングル |
HL-005 |
赤X4 |
12〜14.5V |
1,400円 |
テール&ストップ球 ウエッジダブル |
HL-006C |
赤X4 |
12〜14.5V |
1,800円 |
テール&ストップ球 ウエッジダブル |
HL-106C |
赤X4 |
12〜14.5V |
1,800円 |
|
|
テール球 ピンタイプ |
商品名 |
品番 |
搭載LED |
電圧 |
希望小売価格 |
 |

お買い求めは
こちらから |
ストプ球 ピンシングル |
HL-012 |
赤X5 |
12〜14.5V |
1,400円 |
テール&ストップ球 ピンダブル |
HL-013C |
赤X5 |
12〜14.5V |
1,800円 |
|
**製品の価格及びデザイン・ラインナップは、予告なく変更する場合がございますので予めご了承下さい。**
|
ストップ&テール球(HL-006とHL-106)の適合について
|
LEDは白熱電球と異なり+−の極性を持ちます。 白熱電球では極性を入れ替えても点灯しますが、LEDバルブは極性が変わると正常に動作いたしません。
その為ウエッジタイプのダブル球は、取付けるテールランプソケットの仕様により2種類の製品(HL-006とHL-106)があります。
|
 |
バルブを下から見たときのプラス、マイナスの配置です。 |
現在、確認が取れているHL-106を使用する車種です。
HL-106適合車種
|
NISSAN |
Y32シーマ・セドリック・グロリア・B-14サニー
|
TOYOTA
|
JZA90系マーク2・クレスタ・チェイサー 100系マーク2・クレスタ・チェイサー98.8〜00.10 JZX110Gマーク2ブリット AZR60系ノア・ボクシー・カルディナ02.9〜 bB後期型(前期は不明)
|
HONDA
|
JB1・2・3・4ライフ
|
DAIHATU
|
L150系ムーブ L700系ミラ
|
MAZDA
|
LW3W:MPV(〜03.10)
|
|
|
HL-006適合車種 |
HL-106適合車種以外のウエッジタイプで使用可能。 |
ただし、TOYOTA
140系・150系クラウン、140系クラウン・マジェスタ、MAZDA FD3SはHL-006、HL-106両方とも使用できません。 |
|
|
|
|
|
|
テールランプの注意事項
|
LEDの特性により、電球がテールレンズ面に垂直に照射する形状以外のテールランプには使用しないようご注意ください。また、改造テールランプにご使用の場合は点灯の確認の上、モニター等に異常のないことをご確認ください。
|
使用可能
|
使用不可能
|
 |
 |
|
|
使用不可車種例
|
TOYOTA |
140系・150系クラウン、140系クラウン・マジェスタ
|
MAZDA |
FD3S
|
|
|
|
|
|